人生はSelfQuest

人生終わったと思ったら、そこからがスタートだった。

あるがまま

「学力の経済学」を読んで。子どもはほめてはいけない。ご褒美で釣るべきだ。

子どもの教育のために是非読むといいよ、と人にすすめられた「〇〇の経済学」という本。調べてみると「幼児教育の経済学」という本もあった。どっちだ?! 前回紹介した「幼児教育の経済学」は、社会政策の観点で教育を研究・分析したものだ。その主張すると…

瞑想に使える基本無料のおすすめアプリを用途別(音楽、ガイド)に比較してみた

最近はマインドフルネスが有名になり、瞑想に使えるアプリを探す人も多いと思う。ストアで検索してみると、音声が英語だったり、広告がウザかったりと、まともに使えるアプリは少ない。 僕は一時期、ストアで「瞑想」と検索して出てくるアプリをしらみつぶし…

「考え方と生き方を変える10の法則」で学ぶ解決志向型アプローチ(同じことの繰り返しに気づいたら、あなたは変わる)

アルコール依存症について学び、断酒を続けられているふなし (id:funashima)さん。いつもブログを読ませてもらっているが、そこで教えていただいた「考え方と生き方を変える10の法則―原因分析より解決志向が成功を呼ぶ」という本がある。 すでに絶版で、Kind…

瞑想のやり方やコツとその効果を、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】

最近ではマインドフルネスが有名になり、瞑想を実践している人は多いと思うが、その具体的な方法を公開している人は少ない。 瞑想に正解なんてないし、自分に合ったやり方を見つけるしかない。他人のやり方をそのまま真似ればいいというものでもない。ただ、…

ストレングス・ファインダーをやると「正確な自己紹介(自己分析)」が可能

自分の強みがわかることで有名なストレングス・ファインダーのテストを受けてみた。結果は画像の通りだが、前評判通り当たっている気がする。。そして、テストだけでなく、「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」という書籍…

会社に行けなくなったら休んでもいい!森田療法で学ぶ「臥褥(がじょく)」の期間

あまり書きたくなかったが、書かないと誤解がありそうなので、自分が地獄を味わったときの経験を少し書きたい。

会社に行きたくない人は実は行った方が楽になれる!森田療法で学ぶ「あるがまま」の生き方

ヘルシーでハッピーな毎日を過ごすには、瞑想や運動などの行動習慣も大事だが、ネガティブな考え方やマイナス思考をコントロールする思考訓練も同じくらい重要だ。それには自己啓発本を読むのもよいが、実際に治療法として用いられる心理療法の考え方を理解…

サイトポリシー

Copyright© 人生はSelfQuest. All Rights Reserved.